きたえーる・オープニングコンペ大成功!(真下 記) クライミング ニュースへ HPへ
3月18,19日、北海道立総合体育センター“きたえーる”で
北海道山岳連盟、(財)北海道体育協会主催により
きたえーる・オープニングコンペを開催しました。
全道各地から、合計61名のクライミング愛好者が選手として参加、
2日間にわたり、高さ15mのビックな人工壁に挑戦しました。
注目を集めたのは、一般の部決勝のルート。
東京から国際ルートセッターの飯山健治さんを招いて特別にセットした、
空中につきあがるバルジを
横にぐいぐいとトラバースするエキサイテングなルート。
クライマーの華麗な登りに沢山の観客から
盛大な拍手が沸きあがりました。
24名の高校生クライマーの活躍は、
クライミングの世界に大きな希望をもたらすものでした。
18日、コンペの前には市民を対象に体験クライミング教室を開催。
小さな子供から、初体験市民まで
多くの参加者で賑わい、クライミングの楽しさを味わってもらうことができました。
当日及び事前の運営には約50名程の道岳連会員、多くのクライミング愛好者の皆さん
登山用具店、報道各社、協賛各社、きたえーるの皆さん
実に多くの方々のご協力に本当に、心から感謝します。
コンペの成績(敬称略)
<一般・女子の部>
一位 吉田千香子(無所属)、二位 山田陽子(同)、三位 三枝智子(同)
<一般・男子の部>
一位 渡辺拓生(教育大旭川校)、二位 竹田明仁(北峰岳朋会)、三位 中澤聡(男塾)
<ビギナーの部・女子>
一位 佐藤園恵(無所属)、二位 佐藤由実(江別高校)、三位 今野恵美子(同)
<ビギナーの部・男子>
一位 川股心(無所属)、 二位 山口隆(登別高校OB会)、三位 仲川雅浩(稚内警察署)
<少年の部・男子>
一位 芝垣元気(札幌稲西高校)、二位 山岸信貴(美唄工業高校)、三位 野呂武志(札幌工業高校)
クライミング ニュースへ HPへ
クライミングウオールオーブン記念スポーツクライミングフェスティバル
開催要項
日 程 平成12年3月18(土)〜19(日)
会 場 道立総合体育センター「きたえ-る」サブアリーナ
主 催 北海道山岳連盟、北海道体育協会
後 援 北海道教育委員会
北海道新聞社、道新スポーツ、朝日新聞社、毎日新聞社、
読売新聞社(依頼中)
HBC、STV、HTB、UHB、TVH(依頼中)
協 賛 秀岳荘、石井スポーツ、メリック、クラブソル、モンベルショッブ、
パタゴニアショップ、グリズリー(依頼中)
主 管 北海道山岳連盟クライミング委員会
協 力 スポーツクライミングフェスティバル実行委員会、FREE STYLE SC
札幌山岳連盟クライミング委員会
大会役員
大会名誉会長 北海道体育協会会長 堂垣内尚弘
大会会長 北海道山岳連盟会長 阿地 政美
大会副会長 北海道体育協会副会長 向山 安雄
糟野 市治
鈴木伊佐夫
大会副会長 北海道山岳連盟副会長 澤田 清美
小野 倫夫
男沢 浩
実行委員長 北海道山岳連盟クライミング委員長 奈良 憲司
競技委員長 FREE STYLE SC 会長 沼崎 勝洋
体験クライミング (小学生からー般の方まで、自由に参加下さい)
体験クライミングの時間は下記の競技日程によります。
クライミングコンペの部
競技方法 (一般の部)オンサイト・リード方式によるディフィカルト競技
(少年の部)高校生以下-オンサイトトツプロープ競技
競技規則 UIAAの定める競技規則による(一部異なる部分があります)
参加資格 クライミング経験者、未成年者は保護者の同意書
競技日程 3月18日(土) 13:00- 選手受付・体験受付
14:00- 体験クライミング開始
I5:00- 予選開始(少年)男女
16:30- 少年決勝、終了後表彰式
3月19日(日) 9:00- 選手受付(一般男女)
10:00- 一般の部予選(男女)
11:00- 女子決勝開始
13:00- 一般男子決勝
I5:30- 表彰式
表彰式終了後体験クライミング
申込方法 所定申し込み用紙(別紙)に必要事項を記入の上、下記まで郵送また
はFAXまたはE-Mailにて送付して下さい。
郵送先:〒004-0847
札幌市清田区7条2丁目12-1 真下 誠二 宛
FAX &TEL OI1-881-6707
E-Mail massy@ka2.so-nel.ne.jp
締め切り平成12年 3月 10日(金)必着
参加費 一般3000円(入場料を含まず) 少年2000円(入場無料)
表 彰 上位入賞者に賞状及び副賞を贈呈いたします。
問い合わせ先
上記申込先の他、次の実行委員に問い合わせて下さい。
沼崎勝洋 TEL 0134-32-7353 FAX O134-32-7356
三和史郎 TEL 0135-42-2973 &FAX E-Mail huewv-ob@d3.dion.ne.Jp
松井 剛 TEL 011-764-6971 &FAX
吉田 均 TEL 0167-23-3783 FAX O167123-6815
備 考 今回の大会は、道内にいる多くのクライミング愛好者にチャレンジし
てもらうため、国際ルートセッターの飯山氏に来道願いルートをセット
してもらいます。
その他、技術の研修会も企画しておりますので、どなたでも自由に参
加して下さい。
今年から、北海道で行われるコンペのいくつかをツアー形式にして、各大会
毎に入賞者にはポイントを与えます。今年は4回を予定しており(詳細につい
ては別紙参照のこと)、このコンペはその第1ラウンドにあたります。